トップページ
ブログ
最新エントリー
散水栓・水栓柱から水漏れ!その原因と対処法はこちら
豆知識
2017/12/15
皆さんこんにちは。水まわりを中心にリフォーム工事を行なっている、板橋区の桶川工業です。 水まきに使用する散水栓(蛇口)や水栓柱(地面から垂直に出ている水栓の柱)は屋外にあるため、常にメンテナンスし...
高架水槽パネル取替工事
社長BLOG
2017/12/12
お疲れ様です、西村です。 今日は最高の青空でした!気温は低めでしたが・・・ 今朝から弊社近くのマンションの高架水槽パネルの取替工事が始まったので 現場視察に行ってきました。 破損している箇所はこちら↓ ...
トイレをもっと快適に。和式トイレから洋式トイレに変えるメリットとは?
豆知識
2017/12/12
皆さんこんにちは。水まわりを中心にリフォーム工事を行なっている、板橋区の桶川工業です。 みなさんの家のトイレは和式ですか?洋式ですか?最近は洋式トイレの方が圧倒的に多くなっていますが、一部...
桶川工業株式会社×BRANU株式会社
スタッフブログ
2017/12/11
今回、HPでお世話になっているBRANU株式会社様に 弊社代表取締役 西村がインタビューを受けました。 「新しいお客様に出会わなければ先はない」街の老舗水道工事会社が取り組むWebプロモーション ぜ...
あさがお終了→年賀状
社長BLOG
2017/12/08
今週もお疲れ様です、西村です。 今年もあっという間に終わりそうです。 インフルエンザ、風邪等が流行っておりますので 年末年始を楽しく過ごすためにも、体調管理に気を付けたいと思います。 久しぶりの投稿と...
冬バージョンポスター
社長BLOG
2017/11/20
西村です、お疲れ様です。 今日は特に寒い日だったので、挨拶のひと言目が全て「今日は寒いですね~」 だった気がします・・・(笑) 主に近所の郵便局15局に張り出してあるポスターを冬バージョンに変更しました。 ...
緊急時に依頼したい!業者別のメリット・デメリットを徹底解説
豆知識
2017/11/15
皆さんこんにちは。水まわりを中心にリフォーム工事を行なっている、板橋区の桶川工業です。 私たちはキッチン、バス、トイレ、洗面などの工事を行なっていますが、こういった水まわりは、住まいの中で...
屋上冷却塔解体工事
社長BLOG
2017/11/13
お疲れ様です、西村です。 今日の午前中は肌寒かったですが、今は青空の下だいぶ暖かくなってきました。 朝晩は冷え込むみたいなので、体調管理に気を付けたい今日この頃。 今日はある施設の屋上にある冷却塔を解体...
給湯器の突然の故障を防ぐ、5つのチェックポイントとは?
豆知識
2017/11/10
皆さんこんにちは。水まわりを中心にリフォーム工事を行なっている、板橋区の桶川工業です。 いよいよ寒さも厳しくなってきましたね! これだけ寒いと、あったかいお風呂が毎日の楽しみになって来ます...
ノー残業目指して出発
社長BLOG
2017/11/09
おはようございます、西村です。 晴れ日が続いてます。 お蔭様で作業もはかどります 今朝の弊社倉庫前。 荷物を積んで出発です! 今日もノー残業目指して密度の濃い日中を過ごしたいと思います。
和式トイレ→洋式トイレ(洋便化工事)
社長BLOG
2017/11/01
10月も皆様お疲れ様でした、西村です。 やっと天気が安定してきましたので、生活のリズムが戻ってきました。 今日は先日行ないました和式トイレ→洋式トイレの工事をご紹介致します。 最近、和式トイレは使い勝手...
プロが教える水道管の耐用年数とは?
豆知識
2017/10/31
皆さんこんにちは。水まわりを中心にリフォーム工事を行なっている、板橋区の桶川工業です。 突然ですが、皆さんは「水道水」を普段、飲まれますか? というのも、私たちは公共事業の水まわり工事も多数請け負ってお...
前へ
11 / 18
次へ
カテゴリ
社長BLOG
スタッフブログ
豆知識
タグ
アーカイブ
2021年(2)
2020年(5)
2019年(22)
2018年(86)
2017年(93)
2016年(4)
人気記事
豆知識
入浴剤、ユニ…
2019.03.11
豆知識
昭和後期から…
2018.10.26
豆知識
プロが教える…
2017.10.31
ホーム
水まわり修理
リフォーム
給排水・空調
OKエステート
ブログ
事例集
お問い合わせ
会社情報
サイトマップ
toggle navigation
ホーム
水まわり修理
リフォーム
給排水・空調
OKエステート
ブログ
事例集
お問い合わせ
会社情報
サイトマップ